2024年12月08日

道満河岸金魚釣り場(彩湖)【戸田】

大泉学園駅中心に半径数kmの情報サイト〜・
ブログランキングへ!ヨロシクお願いします. ぽちっ

ヨロシク(^○^)/


彩湖の道満河岸【戸田】
DSC_3024.JPG
DSC_3074.JPG
DSC_3077.JPG
DSC_3076.JPG

最近、釣り?にハマりつつあり、釣り堀からいろいろと勉強?
しているところです。
釣りさおに魚がひっかかると、なんとも楽しい気持ちになるのは、なぜだろう。
これが、「ひきを楽しむ」ということなのだろう。
遠出をするときは、釣り場を検索することが多い。

今回は、5匹金魚ゲットしました。
釣り針に餌をつけるところから勝負みたい。
固い餌だと、魚は食べてくれない。やわらかい餌だと、釣り針からすぐに
餌が取れてしまいます。

浮きが引く時のタイミングを計るのも、難しい?かも。
待つのみ。

下山メシを見ていて、新松田駅にある喫茶店のお話で、
お店のママが、駅のほうをジーと見つめているシーンがありました。
志田未来(いただきさん)は、お店のままに、話しかけ
何を見つめているのですか?と話しかけ、
ママの回答が、「釣り」なんです。みないな会話がありました。

喫茶店?飲食?は、釣りのような気持ちで商売切り盛りしているんだと感じました。

飲食業で成功している業態の方々は、おそらく、
釣りが 上手?うまい?のかもしれません。

(^^♪)
posted by ムーンパワー at 19:21| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 熱帯魚・海水魚・釣り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年11月30日

新しくオープンする店舗

大泉学園駅中心に半径数kmの情報サイト〜・
ブログランキングへ!ヨロシクお願いします. ぽちっ

ヨロシク(^○^)/

@大泉学園通り沿い(だいぶ北)に、マクドナルドができるそうです。

A保谷駅北口に、いなげや が できるそうです。


地域ニュースサイト号外で、
ちょくちょく情報が送られてきます。
オープンだけでなく、閉店情報もあります。
posted by ムーンパワー at 23:00| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 役に立つ地域情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年10月16日

弁天フィッシングセンター(東久留米)

大泉学園駅中心に半径数kmの情報サイト〜・
ブログランキングへ!ヨロシクお願いします. ぽちっ

ヨロシク(^○^)/

★弁天フィッシングセンター【東久留米】・鯉釣り堀です。
DSC_2873.JPG
DSC_2861.JPG
DSC_2868.JPG
DSC_2854.JPG
DSC_2857.JPG
DSC_2847.JPG


★イオンモール東久留米行って、ふと、釣りしたいと。
 ネットで探したら、近くに「釣り堀」あったので行きました。

金魚と鯉とヘラブナの釣りのコースあります。
鯉を選択し、引き を楽しみました。
リアルな釣りはいいですね。


●●●山登山。

愛宕山(千葉最高峰)、立山、櫛形山、土鍋山(毛無峠)、米山、袈裟丸山

登りました。他にも、低山や低低山、超低山に登りました。
posted by ムーンパワー at 22:47| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 熱帯魚・海水魚・釣り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年09月30日

石神井公園・ねりま名木【スダジイ】

大泉学園駅中心に半径数kmの情報サイト〜・
ブログランキングへ!ヨロシクお願いします. ぽちっ

ヨロシク(^○^)/

石神井公園・ねりま名木【スダジイ】
DSC_0023.JPG
DSC_0025.JPG
DSC_0024.JPG

石神井公園の球場の近くの信号機から、
石神井公園駅へ向かう長い道があります。
その途中に、【スダジイ】ありました。


posted by ムーンパワー at 23:59| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | この場所はどこ?(注目) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年08月28日

大泉学園の居酒屋 【クラフトビール】

大泉学園駅中心に半径数kmの情報サイト〜・
ブログランキングへ!ヨロシクお願いします. ぽちっ

ヨロシク(^○^)/

★クラフトビール
DSC_2218.JPG
DSC_2217.JPG
DSC_2215.JPG
DSC_2216.JPG

なかよし知人と飲みに行きました。

地元ネタや仕事ネタ、世間一般のネタなどで
話盛り上がり。

やっぱり、話のネタで、飲みの流れが決まります。

最近、釣りとかにも行くようになりました。

朝霞ガーデン
DSC_1341.JPG
DSC_1351.JPG
DSC_1342.JPG
DSC_1335.JPG

こんど、朝霞ガーデン特集でもやろうかな。
このブログで。^^;

posted by ムーンパワー at 22:15| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 居酒屋・飲み屋・Bar | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年07月31日

練馬区立防災学習センター

大泉学園駅中心に半径数kmの情報サイト〜・
ブログランキングへ!ヨロシクお願いします. ぽちっ

ヨロシク(^○^)/

★練馬区防災学習センター
DSC_2308.JPG
DSC_2307.JPG
DSC_2305.JPG
DSC_2298.JPG
DSC_2304.JPG

今、全国で地震が多いように思います。
練馬区で防災センターがあり勉強できます。
行ってみては。
posted by ムーンパワー at 23:59| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | この場所はどこ?(注目) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年06月03日

チャーリーズ保谷店

大泉学園駅中心に半径数kmの情報サイト〜・
ブログランキングへ!ヨロシクお願いします. ぽちっ

ヨロシク(^○^)/

チャーリーズ保谷店
DSC_0157.JPG
DSC_0156.JPG
DSC_0159.JPG
DSC_0158.JPG

★カレーライスが食べたいと思い、
しかもナンで、カレーを食べたいと。。。

保谷で見つけました。
スペシャルセット1290円いただきました。
+アルファで、シーカバブとタンドリーチキンが付いてました。
ナンにカレールーを付けて食べ「うま」と心で叫ぶ。
しかし、ナンだけでも美味しいのが分かりました。
また、小ライスもついてくる。
ソフトドリンクは、ラッシー(ヨーグルト)なものを頼む。
とにかく、ナンだけでも美味しい(^^)/。


★霊山(りょうざん)、ふたつや山、袈裟丸山、米山、他低山も多数登ってます。
posted by ムーンパワー at 18:35| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | カレーライス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年05月30日

保谷駅 北にある居酒屋 火事跡

大泉学園駅中心に半径数kmの情報サイト〜・
ブログランキングへ!ヨロシクお願いします. ぽちっ

ヨロシク(^○^)/

保谷北口側
DSC_2341.JPG
DSC_2340.JPG

少し前に保谷で大火事ありましたね。
しばらくして確認してみたら・・・。

でもこの辺一帯は、いなげやが出来るみたいです。
便利になりそう。
駐車場や駐輪場も閉鎖になりますね。

保谷が、これから盛り上がりそう。
北側は、居酒屋的なものも少ないので、
活性化したら、足を運ぶ率高くなるかも。(自分・・・)
posted by ムーンパワー at 00:00| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | この場所はどこ?(注目) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年04月10日

井草遺跡(今は看板のみ)

大泉学園駅中心に半径数kmの情報サイト〜・
ブログランキングへ!ヨロシクお願いします. ぽちっ

ヨロシク(^○^)/

井草遺跡「今は看板のみ」〜上井草4丁目辺りにあったらしい〜
DSC_1334.JPG

小学校の道路沿いに看板がありました。
写真撮影して、ブログにアップしました。
もし、土地があったら、井草遺跡のイメージ建築物を作られたら
と思います。?杉並区??かな。


最近、福島の登山行きました。
国道6号走りました。まだ、帰宅困難区域と
呼ばれる場所がありました。
あと、○○μシーベルトと、「放射線量」のデジタル数字が
いろんな場所でみました。
ネット見たら、福島の放射線量レベルは、世界標準まで回復
したみたいです。
posted by ムーンパワー at 23:43| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | この場所はどこ?(注目) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年03月08日

しゃぶ葉(吉祥寺)

大泉学園駅中心に半径数kmの情報サイト〜・
ブログランキングへ!ヨロシクお願いします. ぽちっ

ヨロシク(^○^)/


しゃぶ葉【吉祥寺】
DSC_0641.JPG

仲の良い仕事場の仲間と、飲み食べしました。
行ってみたいと思い、しゃぶ葉に行きました。
なんと、旨い。
夜にいって、お酒を飲みながら、しゃぶしゃぶしました。
夜でも学生??が多いようにおもいます。
もちろん、学生なのでお酒は頼んでいないようですが。
90分食べ放題だけど、会話はちょっとしかできない状態です。
なぜなら、食べる方に意識がいってるためです。

いろんな食べ物が他にもありました。
綿あめとか、ありました。^^。


※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
鼻曲山、庚申山、他に宝篋山(筑波山近く)に行きました。

鼻曲山と庚申山の後、時間があったので近くを見学。(高崎)
少林山達磨寺、白衣観音、榛名梅林に行きました。
それと、本庄サーキットに寄ってみたが、休みでした。

宝篋山下山後に、筑波サーキット行きました。ちょっと興奮しました。
posted by ムーンパワー at 23:19| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 居酒屋・飲み屋・Bar | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年02月16日

下井草いど公園

大泉学園駅中心に半径数kmの情報サイト〜・
ブログランキングへ!ヨロシクお願いします. ぽちっ

ヨロシク(^○^)/

★下井草いど公園
DSC_0065.JPG
DSC_0064.JPG

ふらっと自転車に乗り走っていたら、
【いど】がありました。

昔は、いどから水を汲み上げていたと、聞いてます。
残っていたのは貴重ですね。

まだまだ、練馬には、このような場所ありそうですね。!(^^)!。

★★○○★★○○

辰年に因んで、「龍、竜、辰」の字が入った山に登ろうと。

竜爪山(りゅうそうざん)に登りました。かっこい名前です。

あと、ワンピースのサボの技で、竜爪拳というのが、あったような。

サーキット巡り野郎になってしまった。

2024千葉へ。新東京サーキット、ケイチューン、袖ケ浦フォレストに行き、
見学のみさせていただきました。
posted by ムーンパワー at 22:43| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 指定公園・河川・湖 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年01月04日

新年あけましておめでとうございます。



2024年 新年あけましておめでとうございます。


今年もよろしくお願いします。



^^;




最近、サーキット巡りしてます。
ちょっとづつレースを見るのが楽しみになってきてます。

10月に、初観戦、鈴鹿サーキット
11月に、富士スピードウェイ
12月に、茂原ツインサーキット

行ってきました。
posted by ムーンパワー at 23:54| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 役に立つ地域情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年12月14日

情熱ホルモン 【練馬駅】南(近い)

大泉学園駅中心に半径数kmの情報サイト〜・
ブログランキングへ!ヨロシクお願いします. ぽちっ

ヨロシク(^○^)/

★練馬駅から徒歩1分から2分。情熱ホルモン。
DSC_1438.JPG

知人とお食事です。お肉ホルモン焼をいただきました。
練馬駅から降り、すぐでした。近い。

食べ放題だったので、少し口数少なく、食べてました。
久々のホルモンを食べたので、特に、美味しく感じました。
タレも美味しく、良かった。こりこり感も良い。

また、食べたい感じですね。

山梨近辺の山々に行きました。

お坊山、小楢山、太郎山(日光)、小浅間山、などなど。
最近、サーキット場巡りにはまってます。
★富士スピードウェイへ行きました。
入場料1200円。
もし、体験走行できる日程が重なれば、参加してみたいです。
posted by ムーンパワー at 23:56| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 居酒屋・飲み屋・Bar | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年11月13日

大泉富士 「大泉中央公園」

大泉学園駅中心に半径数kmの情報サイト〜・
ブログランキングへ!ヨロシクお願いします. ぽちっ

ヨロシク(^○^)/

大泉中央公園内にある大泉富士??

DSC_0016.JPG
DSC_0018.JPG
DSC_0017.JPG

登山好きには、ちょっと気になる表示。
たぶん、公園内部(内内)で決めた名称であろう。
登山ヤマップに、山頂として表示されません。
ピークハンター登山者としては、1座登りましたと言いたいが。


西国分寺駅を北方面に歩くと、西恋ヶ窪緑地があります。
その西恋ヶ窪緑地内に、登山ヤマップでは「エックス山」と
山のマーク(登録?)がありました。
多摩地区に、ヤマップ登録の山がいくつかあります。


★南高尾セブンサミッツ(7つのピーク)と、
藤原岳、御在所岳、白砂山に登りました。





posted by ムーンパワー at 22:04| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | この場所はどこ?(注目) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年10月05日

アレグリア吉祥寺「シュラスコ」

大泉学園駅中心に半径数kmの情報サイト〜・
ブログランキングへ!ヨロシクお願いします. ぽちっ

ヨロシク(^○^)/

★アレグリア吉祥寺「シュラスコ」
DSC_1442.JPG
DSC_1539.JPG

昔、知人とお酒飲みながらシュラスコ料理行きました。
ふと、思い出しシュラスコ料理食べたいな〜と。
今回、一人なので、ランチでシュラスコ定食をいただきました。
1200円で、長い串に刺さっている肉、野菜、などなどを
テーブルにある皿に移してくれます。
パフォーマンス?的な。

美味しかったです。

夜は、サッカー観戦をテレビを見ながらお酒を飲む感じでした。
なかなか。

★いろいろ登ってます。

富士山須走コース、鉢盛山、御嶽山、北八ヶ岳の天狗岳、新潟の浅草岳、
長野の常念岳、館山の天神山、長野の燕岳、戸隠山(刃渡り途中離脱)。
posted by ムーンパワー at 23:13| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 定食屋・レストラン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年09月09日

保谷付近の暗渠(小さい河川にコンクリート等で蓋する)

大泉学園駅中心に半径数kmの情報サイト〜・
ブログランキングへ!ヨロシクお願いします. ぽちっ

ヨロシク(^○^)/


保谷付近の暗渠。
DSC_0039.JPG
DSC_0038.JPG
DSC_0037.JPG
DSC_0036.JPG
DSC_0031.JPG
DSC_0032.JPG
DSC_0034.JPG
DSC_0030.JPG
DSC_0035.JPG
DSC_0029.JPG

暗渠の上を自転車で走るのが、心地よいと感じます。
何となく。
しかも、保谷にあるとは。
もしかしたら、アスファルト道は、昔、川で、
暗渠した上に道路を走らせている場所あるかもしれない。

千川通りは、そうだったような。
posted by ムーンパワー at 23:17| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | この場所はどこ?(注目) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年08月31日

リアル脱出ゲーム(吉祥寺)

大泉学園駅中心に半径数kmの情報サイト〜・
ブログランキングへ!ヨロシクお願いします. ぽちっ

ヨロシク(^○^)/


吉祥寺(リアル脱出ゲーム)
リアル脱出ゲーム.JPG

サンロードを北に歩き、途中、左側に曲がった
ところに、リアル脱出ゲームがあります。
ネーミングに興味があります。
中身はどうなのか?ちょっと行ってみたいところです。

posted by ムーンパワー at 00:00| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | この場所はどこ?(注目) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年07月15日

武蔵野市 ゴミ収集見学場所 【武蔵野グリーンセンター】

大泉学園駅中心に半径数kmの情報サイト〜・
ブログランキングへ!ヨロシクお願いします. ぽちっ

ヨロシク(^○^)/

★【武蔵野グリーンセンター】

武蔵野中央公園や武蔵野総合体育館の近くにあります。

DSC_2978.JPG
DSC_2977.JPG

たまたま通りかかったら、見つけました。

武蔵野市のごみ収集場所に、ゴミ収集の博物館あり。
予約は無しで、入館することが出来ました。
自分は夕方ごろだったので、誰もいなくソロでした。

家庭などのごみを収集して、集めて粉砕したり凝縮したり
し、そして燃焼させ再利用するために、別の場所に
運搬輸送するまでの映像や実際みることが出来ます。

なるほど。と思いました。


------------------
登山は、いろいろですが。

甲州アルプスの牛奥ノ雁が腹摺山(日本一ながい読み方山名)
富士山 (須走5合目コースから、初お鉢巡り)

posted by ムーンパワー at 18:26| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 庭園・博物館・美術館・科学館 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年06月02日

東横イン 和光

大泉学園駅中心に半径数kmの情報サイト〜・
ブログランキングへ!ヨロシクお願いします. ぽちっ

ヨロシク(^○^)/

【東横イン 和光】

東横イン・和光市.JPG

和光に用事があり、あたり見渡したら、

東横インのホテルがありビックリしました。

東横インと言えば、主要都市のメジャーな駅前やJR駅など。

あと、何か理由??があり東横インホテルがあるイメージだが、

なんと、和光市にあったので写真撮りました。

ネットで他にもあるか確認すると「東久留米」にもあった。

和光市や東久留米市にホテルがある理由はなんだろうと。

今は、ネット喫茶などもあるので。^^


★★200名山の黒姫山と飯綱山へ登りました。
近場にあるソバ屋にも寄って、ざるそば頂きました。^^
posted by ムーンパワー at 21:20| 東京 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | この場所はどこ?(注目) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年05月04日

吉祥寺 hub

大泉学園駅中心に半径数kmの情報サイト〜・
ブログランキングへ!ヨロシクお願いします. ぽちっ

ヨロシク(^○^)/

★hub 吉祥寺店
DSC_2031.JPG

お酒1次会飲んだ後に、2次会にて hub吉祥寺店へ行きました。
行ってみたいとは思いました。
本当は、1次会終わったら、デザートでゆっくりコースと思ってました。

hubは雰囲気いいです。日本いる感覚ではないです。
外人は何人かいました。一人女性もいました。

ちょっと、おしゃれなバーみたいです。

★山は、子の権現に行きました。
大きなわらじ や 白い手(大きい)があり、
ちょっと興味をそそものです。
車でも、山頂近くまで行けるので、駅から歩かなくても
いいです。
posted by ムーンパワー at 22:45| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 居酒屋・飲み屋・Bar | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。